匿名性
コメント・リアクション投稿の匿名性
Section titled “コメント・リアクション投稿の匿名性”コメントは名前や実際のユーザーIDが表示されることはありません。
ただし宛先オーナー毎に異なるハッシュ
をIDとして表示するため、同一人物の投稿であるかは判別できます。
- ハッシュとは元データが同じであれば同じ文字列、1文字でも異なれば全く異なる文字列が生成される処理から生成された文字列のことです。
- ハッシュから元データを復元することは基本的に困難です。
- コメント・リアクション投稿におけるハッシュは 投稿者のユーザー情報と、宛先ルームのオーナーのユーザー情報を元に生成されます。
例:
- 投稿者AがオーナーBのルーム1にコメント・リアクションしたときにハッシュが
foo
に成る場合 - 投稿者AがオーナーBのルーム2,ルーム3にコメント・リアクションしたときもハッシュは
foo
になります。
匿名性の目的
Section titled “匿名性の目的”- 本システムにおける匿名性の確保は交流促進を目的としたものであり、完全な匿名性を保証するものではありません。
- システムはユーザーのアカウント情報を保持しており、必要に応じてユーザーの特定が可能です。
- 特定ユーザーの迷惑行為(一人なのに多数の意見に見せる行為など)の防止、およびミュート処理のために利用されます